学校活動状況

帯農日誌

放送予定(STV)

放送予定(STV)

番 組 名:ミライをつくる高校生

~命をまなぶ農業高校生に密着~

放送日時:5月31日(土)8:25~

ぜひ、ご覧下さい!

農業土木工学科 就活前三者説明会

5月16日(金)、農業土木工学科3年生を対象に建設業説明会が実施されました。それぞれ、発注官庁、設計コンサルタント、施工会社が3ブースに分かれ、各分野で活躍している担当者から仕事内容等について、パネル等を使い、詳しく説明していただきました。この説明会を契機に今後の進路実現に向けて頑張ってください。

令和7年度 高体連集約大会壮行会開催

5月15日(木)、高体連集約大会壮行会が行われ、出場する部活動の生徒がそれぞれに意気込みを表明しました。3年生にとっては「集大成」の大会であり、練習の成果を発揮し、悔いのない試合ができることを期待します。応援団も登場し、選手の健闘を祈りました。十勝代表をかけて熱戦が期待されます。帯農生ファイト!

デジタル農学基礎プログラム

5月14日(水)、農業科学科1年生の代表生徒が帯広畜産大学で開講された「デジタル農学基礎プログラム」に参加させていただきました。本校は「DXスマート農業推進校」として、スマート農業に特化した学習を進めています。午後の実地視察では生徒が無人トラクターへ乗車し、スマート農業技術を実際に体感する貴重な機会となりました。帯広畜産大学様・十勝農業組合連合会様の御厚意にこの場を借りて感謝いたします。

農業土木工学科 河川における水環境・生態系調査(環境アセスメント分会)

5月14日(水)、環境アセスメント分会(農業土木工学科2年生)が「機関庫の川」で水質・生態系調査を行いました。採水したサンプルを土質実験室で水質分析をし、その後、水質や環境保全に関する調べ学習を行いました。今後は、水田の多面的機能について検証していく予定です。