学校活動状況

帯農日誌

令和7年度校内意見発表大会、開催!!

5月19日(月)、本校体育館にて校内意見発表大会が行われました。総勢15名の代表クラブ員が級内意見発表会から学年予選を経て、今大会に出場しました。出場した代表クラブ員は日々の学習内容から自身の想いを熱く発表していました。どの発表もレベルが高く、6月末に開催される東北海道農業クラブ意見発表大会(中標津農業高校が当番校)に向けて、さらに発表を磨いて欲しいです。

農業科学科ダイイチ様で花販売会

5月17日(土)、農業科学科がダイイチ稲田店で球根ベゴニアの販売を行いました。263鉢の花もあっという間に完売、多くのお客様にご購入していただいました。約4ヶ月かけて育てた花を販売した生徒は達成感で満たされ、また多くの方々にも温かいお言葉をかけていただきました。ダイイチ様に改めて感謝申し上げます。

個の力を磨くロードトレーニング in 嵐山

5月17日(土)、スピードスケート部は嵐山方面へロードに行きました。今回は一人ずつ時間差で出発し、心拍の強化とメンタル強化を目的としたトレーニングを実施しました。個々のペースで進むことで、自身の体力や集中力と向き合う時間を確保。風や坂道に挑みながら、黙々と走る姿が印象的でした。

春季大会(野球部)

5月17日(土)、野球部の春季大会の結果です。1回戦帯広緑陽高校、2回戦帯広工業高校に勝利し、準決勝で白樺学園高校に敗退しました。6月に行われる選手権大会のシード権を獲得しました。3年生にとって最後の大会に向けてチーム一丸となり頑張ります。

ソフトテニス部結果報告 全道大会出場決定!

5月15日(木)、ソフトテニス部は、帯広市で開催された、北海道高等学校ソフトテニス選手権大会 十勝予選に参加しました。結果は男子個人優勝、入賞3ペア、男子団体優勝で全道大会出場が決定しました。惜しくも届かないペアもありますが、次への一歩となる大会でした。全道大会は6月に旭川市で開催です。応援お願いします!