学校活動状況

帯農日誌

野球部(関西遠征)

4月1日(月)、関西遠征に行ってきました⚾️

3/23(土)~28(木)関西へ遠征に行ってきました。前半は雨の影響で練習試合が中止になってしまいましたが、様々な方々のご協力もあり、室内練習場をお借りし練習することができました。後半は天候も回復し、4試合行うことができました。ここで学んだことをしっかりと発揮していきます。

子豚が生まれました

3月30日(土)、酪農科学科の豚舎にて、子豚が生まれました。養豚分会の生徒たちで役割分担をして、分娩兆候の見回りや分娩介助、哺乳管理を行いました。遠隔カメラを設置することで2時間おきの見回りなど、春休みのため帰省中である遠方の生徒も分娩に関わることができました。これから約半年、愛情を込め元気に育つように協力して飼養管理を行っていきます。

第27回乳牛ジャッジングコンテスト

3月26日(火)、ホルスタインクラブは十勝農協連家畜共進会場で行われた第27回乳牛ジャッジングコンテストに参加してきました。審査では、未経産クラス・2歳初産クラス・4歳クラスの3部門を行い、牛を見るポイントや審査講評の仕方を学び、牛を見る目を養うことができました。また、牛の引き方講習会では細かい部分までわかりやすく指導してくださり、実りあるものとなりました。これからのショウシーズンに向けてチーム一丸となって上位入賞と地域への貢献を目指して頑張っていきます。

~帯広農業 柔道部 2023 【恵庭南高校柔道部に挑む】~

3月25日(月)~27日(水)、恵庭南高校柔道部の練習に2泊3日で参加させて頂きました。長い合宿生活を乗り超えるためには、仲間の存在や、コミュニケーション力の大切さ、チーム一丸となるという意味を、身を以て学ぶことができました。顧問の先生、恵庭南高校柔道部の皆様、稽古や寮の生活について御丁寧に対応を頂き、誠にありがとうございました。次回もお邪魔させて頂きます。宜しくお願い致します。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和

~帯広農業 柔道部 2023 【関東・武大錬成会に参戦】~

3月22日(金)~25日(月)、国際武道大学柔道部主催の錬成会に3泊4日で参加させて頂きました。全国から男女30校を超える高校柔道部が参戦。連日の練習試合と大学生との乱取稽古、合宿生活を通して、柔道の厳しさと、相手に対する心配りや、気遣い、礼儀を改めて学ぶことができました。この経験は、これからの帯農柔道部の最大の武器になります。柔道部保護者の皆様、今回の合宿に送り出して頂き、誠にありがとうございました。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和