学校活動状況

帯農日誌

Good酪+〔グットラックプラス〕交流学習会

3月10日(月)、酪農科学科2年生が十勝管内の酪農家と対話形式の授業を通じて将来を考える交流学習会を実施しました。今年で7回目を迎えるこの取り組みですが、多様な酪農家の方々から牧場の取り組みだけでなく、現在に至るまでの経緯など気軽に相談できるようにグループ・個別のセッションで交流をしました。生徒たちも「将来を考えるとても良い機会になった」と話していました。

~帯広農業 柔道部 2025 【全日本柔道予選に挑む‼帯農柔道部顧問】~

3月2日(日)、札幌市北海きたえーるにおいて行われました北海道柔道選手権大会に本校の顧問が出場しました。日頃から部活動指導や担任業務の傍ら、自らもトレーニングに励んでいた顧問は、生徒の励みになればと大会出場を決意。年間を通して各種大会に出場し、成果を発揮してきました。今大会までの取り組みや、自身の力を発揮する戦いぶりで、熱い試合展開を繰り広げてくれました。お疲れさまでした。“真摯”な柔道スタイルは、これからも帯農柔道部員に引き継がれていきます。

農業科学科小麦分会 「コープさっぽろ」での「あんかぼベーグル」の販売

3月8日(土)、コープさっぽろベルデ店にて、第12回高校生チャレンジグルメコンテストでコープさっぽろ賞を受賞した、「あんかぼベーグル」の推奨販売を実施しました。当日は、開店と同時にあんかぼベーグルを目的にご来店された方や応援の言葉をかけてくれた方など、多くのお客様にお買い上げいただきました。

帯広畜産大学に一般選抜で合格の快挙!

3月6日(木)、帯広畜産大学一般選抜の合格発表がありました。学校推薦型選抜ではすでに合格者を出していますが、一般選抜でも見事合格を果たす快挙を成し遂げました!高校入学時からの夢をあきらめず、家庭学習期間も毎日登校し教室で学習を続けてきた努力の成果です。おめでとうございます!!

「2学年進路コース別説明会」開催

3月6日(木)、「2学年進路コース別説明会」が開催されました。大学・短大・専門学校・公務員・民間就職・自営の中から希望するコースに分かれ、25分野の学校や企業等の担当者からのお話を聞きました。その道に進んだ後の姿を具体的にイメージできた経験が今後の進路活動に繋がっていきます。