学校活動状況

カテゴリ:酪農科学科

「農業を楽しむ生き方」講演会を行いました。

9月30日(月)、酪農科学科1・2年生は、新規就農プログラムの一環で、講演会を実施しました。本校のOBであり、大樹町で酪農を営んでいる、株式会社坂根牧場の坂根 遼太様に「農業を楽しむ生き方」をテーマに仕事としての酪農をいかに楽しいものにしていくかお話いただきました。海外研修の経験などを聞き、興味を持った生徒もおり、農業の楽しさを再認識する講演会となりました。

2024年日本草地学会(帯広大会)高校生研究発表会

9月28日(土)、酪農科学科飼料作物分会は、帯広市とかちプラザで開催された2024年日本草地学会 帯広大会の高校生研究発表会に2題の発表をしてきました。家畜の飼料となる飼料用トウモロコシを主体に昨年度からの研究成果と今後の展望についてポスターを用いて多くの専門機関の方々に伝え興味を抱いてもらうことができました。私たちは十勝地域においてより効率的に低コストで高品質な飼料生産を行い、十勝農業のモデルとなる輪作体系を追求していきたいと思います。

2024北海道ホルスタインナショナルショウ

9月27日(金)~29日(日)、ホルスタインクラブは北海道ホルスタイン共進会場にて開催された2024年北海道ホルスタインナショナルショウに未経産牛2頭を出品してきました。ジュニアカップ、ジャージー種部門、リードマンコンテスト(上位入賞)、写真コンテスト(金賞4席)、毛刈り・リード講習会ともに多くの方々の支援の下、貴重な経験と好成績を残すことができました。今年度の共進会も残すところ1回となりました。特に3年生は悔いの残らないリードをして思い出に残る共進会にしてほしいと思っています。

あけぼの保育園との動物ふれあい学習会を行いました

9月27日(金)、酪農科学科ではあけぼの保育園の園児たちに、動物ふれあい学習会を実施しました。乳牛・肉牛・馬といったさまざまな家畜に触れ、えさやりや馬とのふれあいなど体験学習も行いました。園児たちからは、「たのしかった!」「牛さんかわいいかった!」といった声があがり、楽しい体験の機会になりました。

営農システムを活用したスマート農業実地勉強会

9月20日(金)、酪農科学科2・3年生は農研機構主催で行われた営農システムを活用したスマート農業実地勉強会に参加しました。本校を会場とし、営農システムの実用事例を学とともに、実演見学会では農作業の見える化ができる「レポサク」を取り付けた本校の作業機が稼働する様子とリアルタイムで記録されるデータを確認しました。作業の効率化が農業経営においても課題であり、生徒たちも「システムによる管理が農家の負担軽減に繋がっていくことを学べた」とスマート農業への理解を深めていました。