このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
学科紹介
スクールライフ
PTA活動
入試情報
学校評価
事務室
あぐりす販売情報
100周年記念事業
GAPの取り組み
コロナウイルス関連
学科紹介
農業科学科
酪農科学科
食品科学科
農業土木工学科
森林科学科
農業土木工学科の出来事はこちらのページで公開しています。
農業土木工学科の出来事
こんな学科です
農業のための土地及び労働の生産性を高めるための、農業工学的な業務に従事する農業土木技術者を養成することを目標とする学科です。時代に合った新しい農業の在り方すなわち循環型社会の形成を目指します。木材を生かし環境に配慮した道路や水路、土地改良のための暗渠や明渠、灌漑のための用水路や頭首工、ダム等の計画設計、農村計画、環境整備事業などを学習します。
主な授業科目
■農業と環境
実際に作物を育て、農業の基礎を学びます。
■測量
距離・角度・高さを測る土木の基本です。実習から製図まで行います。
■農業土木施工
コンクリートなどの材料や建設機械、工事方法について学びます。
■農業土木設計
材料や構造の強さ、水と土の力学的性質について学びます。
■農業情報処理
ビジネス文書、情報処理検定の資格取得を目指します。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project