学校活動状況

カテゴリ:部活動

~帯広農業 柔道部 2024 【 恒例 帯広合宿 】~

8月1日(木)~8月4日(日)、帯広の森体育館で帯広合宿を主催しました。道内各地から100名を超える高校柔道部員が参加し、充実した4日間を経験することができました。今年も“帯広の夏”を乗り越えて、沢山の乱取をすることができました。御参加を頂きました高校柔道部の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。来年も暑く、熱い帯広でお待ちしております。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和

帯農野球部、スイカ割り

7月31日(水) 、野球部ではスイカ割りを行いました。帯広農業で育てているスイカを使用しました。キャプテンが仕留められなかったスイカを1年生が見事クリーンヒット!みんなでおいしくいただきました。帯農スイカは最高の味でした。

~帯広農業 柔道部 2024 【世代交代 2024】~

7月24日(水)、柔道部の世代交代。新体制への引き継ぎ式が柔道場で実施されました。旧主将は、これからも常に頂点を目指す帯農柔道を貫き、一丸となって帯農柔道部の歴史を刻み続けてほしい。と次世代に託しました。新主将からは、帯農柔道部の伝統を引き継ぎ、先輩方に私たちも続きます。と力強く決意表明をしました。新体制の新しいドラマが、いまここから始まります。まずは夏休みの合宿を乗り越えて、逞しさを身に付けて帯広に戻ります。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和

令和6年度 インターハイ(自転車競技)

7月25日(木)~29日(月)、九州を会場に行われたインターハイの自転車競技に本校生徒が出場しました。熱中症警戒アラートが出続ける灼熱の環境でしたが、全国の晴れ舞台に同じ北海道の選手とともに果敢に挑みました。トラック競技は福岡県の北九州メディアドームで、ロード競技は大分県日田市のロードポリスの2会場にわたり参加し、移動の長さも含めていい経験をしました。同じ「チーム北海道」の援助、ご家庭の協力に感謝し、今後も頑張ってほしいものです。

夏季休業中の部活動体験

7月27日(土)、28日(日)、本校にて中学生を対象とした学校説明・部活動体験が行われました。27日は野球部に45名、28日はソフトテニス部に31名、男子バスケット部に16名が参加しました。中学生は高校生と一緒に汗を流し、高校での部活動の雰囲気を味わいました。ご協力をいただいた皆様、有難うございました。