学校活動状況

カテゴリ:生徒会

学校祭 2日目 模擬店・学科展示

7月5日(土)、第75回帯農祭2日目が行われました。2日目は模擬店、学科展示など一般公開が行われました。模擬店では焼きそば、ホットドック、アイスなどが販売されました。学科展示では、各学科のプロジェクト活動の紹介、機械・機器の展示や紹介などを行いました。

中夜祭 そして 花火

7月4日(金)、第75回帯農祭において、夕方から中夜祭と花火が行われました。中夜祭ではビンゴ、有志発表、学科対抗など色々な企画があり楽しみました。最後は、花火を見て大いに盛り上がり1日目終了。2日目は模擬店や学科展示など一般公開が行われます。

帯農祭開幕!1日目 クラスステージ

7月4日(金)、第75回帯農祭が開幕!1日目はクラスステージが行われました。バンド、ダンスパフォーマンスや動画上映など各クラス工夫凝らした10分間のステージを披露し、大いに盛り上がっていました。明日からは模擬店、学科展示など一般公開が実施されます。

生徒会 第75回帯農祭

7月に入りました。4日(金)から「第75回帯農祭」が始まります!2日目には恒例の一般公開も行われます。生徒たちは準備に熱心に取り組み、日に日に熱気が高まっています!
【連絡】
7月4日(金)の夕方から翌日5日(土)の一般公開時は正門を車両通行止めにするなど敷地内の交通規制を行います。畜産大学側入口から入り、帯農記念館(あぐりす)側の出口へ向かう一方通行です。※駐車スペースに数に限りがあるため、なるべくお控えください。また、販売物の購入のため列が長くなりがちですが、来場者の敷地内入場には列を作るものはありません。会場の入場ではどうぞ列に並ばずに入場してください。

令和7年度 全道高体連・高野連・高馬連壮行会

5月29日(木)、高体連全道・高馬連・高野連壮行会が行われ、全道大会出場の山岳部・男子バスケットボール部・ソフトテニス部・空手道部・柔道部・陸上部、高馬連出場の馬術部、高野連出場の野球部が意気込みを表明しました。選手たちの健闘を祈り、悔いのない試合を期待します。フレフレ帯農!!

令和7年度 高体連集約大会壮行会開催

5月15日(木)、高体連集約大会壮行会が行われ、出場する部活動の生徒がそれぞれに意気込みを表明しました。3年生にとっては「集大成」の大会であり、練習の成果を発揮し、悔いのない試合ができることを期待します。応援団も登場し、選手の健闘を祈りました。十勝代表をかけて熱戦が期待されます。帯農生ファイト!

令和7年度生徒会・農業クラブ年度始総会 実施

4月25日(金)、生徒会・農業クラブの年度始総会が行われました。総会は今年度の活動計画案・予算案などを全校生徒に提案し、1年間の学校生活に対する意識付けを行うために実施されます。全員が責任を持って総会に参加し、活発な意見交換が行われました。

賞状披露・冬季休業前全校集会

12月20日(金)、賞状披露・冬季休業前全校集会が行われました。各種大会で活躍した生徒の賞状が披露され、その後、北海道日本ハムファイターズのドラフト育成2位指名を受けた澁谷純希君が、全校生徒の前で指名挨拶を行いました。終了後、全校集会が行われ、校長、各先生方より、冬休み中の過ごし方等について話がありました。冬休み中は交通安全や犯罪に巻き込まれないように気をつけてください。冬休み後、皆さんと笑顔で会えることを楽しみにしております。

令和6年度 ネット教育講演会

11月25日(月)、KDDI浅見洋氏を講師に迎え、全校生徒でネット講演会を受講しました。パワーポイントでの説明や漫画などを投影し、映像などのわかりやすい教材を交えた説明で、ネット社会の生活の注意点をわかりやすく講演していただきました。個人情報は自分も他人も守ること、感情のままに投稿せず、いったん考えて行動することなど具体的なアドバイスがあり、全校生徒が加害者にも被害者にもならないよう身につけて欲しいと感じました。是非、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。