学校活動状況

カテゴリ:その他

~ 北海道帯広農業高等学校 第3学年 学年集会 ~

1月31日(金)、卒業考査終了後、本校体育館で学年集会が行われました。担任5名から3年間を振り返っての“想い”や家庭学習期間中の生活における注意事項、卒業式に向けての準備について、講話をしました。
【ワンチーム・帯農】の掛け声で、学年写真を撮影!!!
皆さん、とてもいい表情をしてくれました。ご協力ありがとうございました。

第3学年団

放送予定 BS日テレ内CM

〇放送予定: BS日テレ「北海道すたいる」内90秒CM


〇放送日時 :1月19日(日)、26日(日) 朝9時~


〇内  容
 「ほっかいどう農業高校×どさんこワイド179」企画で農業高校の特別お肉セットをCMで販売のご案内をいたします!!

①農業高校 うれしいベーコン&ウインナーのセット
②農業高校 和牛&豚肉 夢の食べ比べセット

北海道内の農業高校生が実習で育てた新鮮で美味しいお肉を販売いたしますので、ぜひ、ご購入をお願いします!

※お時間が前後する場合があります。
※放送日程を延長する可能性があります。

1年生 デートDV予防教育講座

1月16日(木)、1年生を対象に、デートDV防止教育ファシリテーターNPO法人ピーチハウスより齋藤寛子様と岡田裕美様を講師にお招きし、デートDV予防教育講座を実施しました。今回の講座では、暴力(支配)の種類やデートDVの要因、ジェンダーバイアスについて、身近な事例紹介やロールプレイを通じて、わかりやすく学ぶ機会となりました。講座を受けた生徒たちからは、「対等・尊重が重要だと改めて感じた」「男性(女性)らしさという固定観念に縛られていたことに気付いた」「どんな理由があっても暴力は許されないとわかった」など、多くの気づきや学びがあったという感想が寄せられました。

新年の挨拶

1月6日(月)、本年の教育活動を開始するにあたり、新年のご挨拶を申し上げます。保護者の皆さま、地域各関係者の皆さまにおかれましては、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。生徒にとって「驚きと発見」が多く、自ら「挑戦と変革」を実践していき、「進化」していくことができるような教育活動を、教職員一同、「チーム帯農」としてより一層励んで参りますので今後とも変わらぬご支援をいただければ幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末挨拶

12月27日(金)、本年も本校の教育活動にご支援とご協力をいただき、無事に教育活動を進めることができました。心より感謝申し上げます。各種大会やコンテストへの入賞や生徒の取組が報道機関にも取り上げられるなど例年にも増して生徒が活躍した1年でもありました。来年も生徒、教職員一同、「チーム帯農」としてより一層励んで参りますので今後とも変わらぬご支援をいただければ幸いです。皆様におかれましてもどうぞ良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。