学校活動状況

2025年8月の記事一覧

意見発表【分野Ⅰ類】、最優秀賞を受賞!!

8月27~28日(水~木)、北海道留寿都高等学校を当番校に令和7年度日本学校農業クラブ北海道連盟第45回全道意見発表大会が開催されました。本校は分野Ⅰ類にて、最優秀賞を受賞した他、全分野で入賞を果たしました。代表クラブ員は夏休みを返上して練習した成果を存分に発揮し、素晴らしい発表を行うことができました。怒濤の全道大会シーズンだった8月を終え、代表権を勝ち取ったクラブ員は10月に開催される全国大会に向けて、さらなるレベルアップを目指します。

食品科学科 商品に付加価値をつける同梱物製作実習

8月29日(金)、食品科学科3年生を対象に東洋(株)本間様を招いて、食品科学科の加工品を販売しているECサイト「食べレア北海道」での販売実績分析と商品発送の際に一緒に入れる同梱物の製作について学びました。一度買ってくれたお客様が「また買いたい!」と思ってくれるような同梱物を製作し、12月発送商品の同梱物にします。楽しみにしていてください!

食品科学科 ECマーケティング講座

8月29日(金)、食品科学科2年生を対象に東洋(株)本間様を招いて、需要が伸びているEC(通販)サイトについて講義をして頂きました。全3回の講義で、ECサイトの販売方法を学ぶとともに、現在、食品科学科の加工品を販売しているECサイト「食べレア北海道」の農高特集ページのリニューアルを体験します。

食品科学科 コトPOP制作

8月29日(金)、食品科学科1年生を対象に東洋(株)本間様を招いて、POPの中でも、お客様の「買いたい!」という気持ちを育てる『コトPOP』制作を学びました。商品がもたらす「うれしさ」「豊かさ」などのメリットを伝える『コトPOP』を今後の販売会で生かしていきます!

食品科学科Ⅱ期生の入寮式を行いました。

8月25日(月)、食品科学科Ⅱ期入寮生の入寮式が行われました。校長先生から、寮の目的や身につけて欲しい力についてお話しいただいた後、代表生徒がこれから始まる入寮に向けて宣誓を行いました。朝晩の時間外実習なども本格的に始まります。寮での様々な活動を通して成長していって欲しいです。