学校活動状況

カテゴリ:部活動

十勝支部大会(空手道部)

5月25日(日)、空手道部は高体連支部大会において、男子女子ともに個人形と個人組手の部で見事優勝を果たしました。また、団体の部でも形、組手ともに優勝をおさめました。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。6月に行われる全道大会に向けて引き続き頑張っていきます。

田尻コーチ指導(野球部)

5月23日(金)、野球部では高校野球ジャーナリスト田尻賢誉氏をお招きし、4日間にわたり、守備・走塁練習の指導をうけました。過去には帯農野球部が表紙となっている、『JK<準備と確認>で人生が変わる』を出版されております。指導を活かして6月21日から始まる選手権大会に臨みます。

サッカー部高体連で大活躍!

5月21日・22日、サッカー部は高体連十勝支部予選を、1回戦南商業戦6-0、2回戦帯広大谷戦1-4でベスト8という結果で終えましたが、選手が主体的に考え、チームが一体となって良い雰囲気で戦うことができたことに大きな成長を感じることができました。多くのご声援ありがとうございました。

~ 帯広農業 柔道部 2025 【努力の日々】~

5月11日(日)、本校柔道部は帯広の森体育館において全十勝柔道選手大会に出場しました。有級の部において決勝戦に進出するまでに成長を遂げた部員がいます。中学までサッカー少年だった彼は、高校入学と同時に帯農柔道部の門を叩き、これまで有段者の部員と渡り合い着々と実力を積み重ね、準優勝の成績を残すことができました。今後は、黒帯を締める日を目標にこれからも努力の日々を送ります。御家庭の御支援と御理解を頂き、誠にありがとうございました。保護者の皆様、関係者の皆様、御声援をありがとうございました。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和

~ 帯広農業 柔道部 2025 【2年生コンビ入賞】~

5月11日(日)、本校柔道部は帯広の森体育館において全十勝柔道選手大会に出場しました。本大会には中学生から社会人までが出場し、本校も3年生が出場するなかで、2年生コンビが入賞するという快挙に会場が沸きました。この2年生コンビの柔道に対する姿勢と、努力が、これからの帯農柔道部の推進力になってくれることでしょう。おめでとうございます。柔道部員全員で、“超”切磋琢磨してください。保護者の皆様、関係者の皆様、御声援をありがとうございました。

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和