学校活動状況

カテゴリ:寮

寮の日常②

4月12日(土)、今日は入寮後初めての休日。部活動に参加したり、学校の敷地内を探検したり、道外出身の生徒は帯広育ちの友達と一緒に買い物に出かけたりなど、思い思いの時間を過ごしていました。お昼のメニューには『ザンギ丼』が並び、寮でできた友達と食べる、ゆったりとした時間が流れていました。

寮の日常①

4月8日(木)、育成寮では新入生向けのオリエンテーションを実施しました。友達を知る!をテーマに様々なレクを実施し、学科間での交流が盛んに行われました。また、担当教員からは寮の規則の説明が行われ、寮生はメモを取りながら、共同生活への理解を深めていきました。

遠隔者寮入寮式

4月7日(月)、遠隔者寮入寮式が行われ、寮則の説明や校長先生の挨拶を一人一人が真剣に聞いていました。寮生代表生徒による宣誓では寮生活を通じて協同の精神を育むこと、進路実現に向け努力していくことを誓いました。寮での指導を通し、農業高校生として必要な知識の習得や豊かな人間性の向上に繋げていきます。

寮より、三年生ありがとう

3月1日(土)、今日は卒業式でした。遠隔寮3年生も本日が最後、寮生活を引っ張ってくれた先輩を送るため、1、2年生で3年生を送るメッセージボードを作成しました。寮務部一同、卒業生のこれからを応援しています!卒業おめでとう!

除雪隊出動!

2月4日(火)、帯広が記録的な大雪に見舞われ、学校も臨時休校となりました。そんな中、寮に残った生徒たちが敷地の除雪作業を手伝ってくれました。寮生には本州出身者も多く、初めて体験する1m越えの雪を楽しんでいる様子でした。
ありがとう!寮生!

恒例 寮鍋パーティー

12月4日(水)、寮では恒例の鍋パーティーを行いました、寒い日にはやっぱり鍋!ということで、毎年冬に不定期に開催するイベントです。今回は寄せ鍋を食堂の方に準備していただき、寮生皆で食べました。おいしい鍋を食べてぽかぽかに!体も心も暖まるイベントになりました。

育成寮 季節の模様替え

12月2日(月)、後期の中間考査が終わり、生徒達は少しほっとした表情です。そんな中育成寮ではクリスマスの飾り付けを行いました。外の実習がつらい時期になってきました、冬休みまであと3週間、頑張ろう寮生!

外食会に行きました

11月19日(火)、育成生で恒例の外食会に行きました。食品科学科Ⅱ期生の退寮も迫り、退寮前の記念として毎年寮生みんなで食事に行きます。今回はバイキング形式で、それぞれ好きな物をお腹いっぱい食べて談笑していました。冬を迎え実習も一層厳しくなります。頑張れ寮生! お疲れⅡ期生!

育成寮の日常③

10月10日(木)、育成寮では有志の寮生とともに花壇の片付けと玄関掃除を行いました。朝晩の気温も低く、落ち葉や花壇の花も萎れも目立ち始めたため、来年に向けて花を抜き取り、土をならし、落ち葉を集めました。冬に向けて育成寮も準備を進めていきます。

青雲寮のWi-Fiが設置されました

10月2日(火)、青雲寮ではDXハイスクールの一環として、Wi-Fi環境が整備され、各部屋で使用できるようになりました。家畜舎を遠隔で監視するシステムや作物の管理記録等もクラウド上で行うことが当たり前の農業DX化の時代、通信環境の整備を行うことでアグリテックの活用など学習に活かしていきます。