学校活動状況

カテゴリ:農業クラブ

東北海道学校農業クラブ連盟代議員会

4月18日(金)、本校会議室にて東北海道学校農業クラブ連盟代議員会が行われました。本校は令和10年度農業クラブ全国大会(北海道大会)の事務局校になっています。本年度から全国大会を見据え、東北海道連盟の事務局を担当します。今回は東連に加盟する各校から代表生徒が集い、代議員会と生徒同士の交流会が行われました。

第47回帯広動物園清掃ボランティアに60名参加

4月13日(日)、帯広明るい社会づくり運動主催の動物園清掃ボランティアに60名が参加しました。当日は小雨が降る中でしたが園内の落ち葉やゴミを拾い、開園に向け動物園を訪れる子どもたちやご家族が楽しく、安全に見学できるようにきれいにしました。参加した生徒は雨に濡れながらでしたが充実感いっぱいでした。

令和6年度農業クラブ執行部リーダー研修会

3月30~31日(日・月)、帯広の森研修センターにて農業クラブ執行部のリーダー研修会を実施しました。今年度の反省と新年度に向けた計画立案を行いました。新たな事業企画や三大事業でのクラブ員の活躍を後押しすることができる方策の検討など、有意義な時間になりました。令和7年度も帯広農業高校農業クラブをよろしくお願いします!!

東京食彩フェアに参加しました。

11月3~4日(日~月)、YANMAR TOKYO B1階スクエア会場にて2024年全国農業高校収穫祭令和6年度第19回北海道農業高校「食彩フェア」inTOKYOが開催されました。本校は北海道団の一員として販売会に参加しました。販売当日は多くのお客様に足を運んでいただき、生徒が日頃の実習で手掛ける生産物を多くの方々にPRすることができました。

第75回日本学校農業クラブ全国大会令和6年度岩手大会 ~結果~

10月23~24日(水・木)、岩手県連盟に所属する各校が競技ごとに担当を務め農業クラブ全国大会(岩手大会)が開催されました。本校はプロジェクト発表・分野Ⅰ類にて農業科学科・生産システム分会が優秀賞、農業鑑定競技会(野菜・畜産・食品)にて優秀賞、家畜審査競技会(乳牛の部)にて優秀賞を受賞することができました。参加した代表クラブ員の皆さん、お疲れ様でした。