学校活動状況

帯農日誌

自転車通学の啓発活動を行いました。

7月18日(木)、帯広農業高校の駐輪場で自転車のヘルメット着用、ツーロック施錠の啓発活動を行いました。帯広警察署の方々や、交通安全委員会の生徒が参加し、啓発のチラシを配付しました。自転車の盗難被害などもこれからの季節に増加する傾向にあるので、啓発活動で少しでも被害を抑え、よりよい自転車通学環境に努めていきます。

3年進路講演会開催②

7月18日(木)、北海道農政部農政課と十勝総合振興局から本校の卒業生を講師にお招きし、公務員志望者に進路講演会を開催しました。仕事内容や採用試験の対策など進路実現に向けた具体的な取り組み方や心構えについて、卒業生からは体験談やアドバイスを頂き、とても有意義な時間となりました。

3年進路講演会開催

7月18日(木)、日本工学院北海道専門学校と北海道農政部農政課から講師をお招きし、3年進路講演会を開催しました。これからの時代に必要とされるスキルや入試制度の注意点、公務員試験の詳細などについて、ペアワークなどを交えながら学ぶことができました。進路活動もいよいよ本番を迎えます。

【農業科学科】1年「野菜」トマトの食味調査

7月17日(水)、農業科学科1年「野菜」の授業でトマトハウスの寒冷紗がけとトマトの食味調査を行いました。今年も十勝は暑いです。ハウス内の温度が高くなりすぎないように、トマトのハウスに寒冷紗をかけました。実習後、トマトの食味調査を行い、キンキンに冷えたトマトを何個もほおばる生徒の姿が印象的でした。

インターンシップ結団式

7月17日(火)、2学年のインターンシップに向けた結団式が行われました。校長先生の応援メッセージや生徒代表挨拶を聞き、生徒たちは3日間のインターンシップに向け、より一層意識を高めることができました。

野球部記念撮影

7月10日(水) 、野球部では全校焼肉のあと3年生で記念撮影をしました。野球部の活動だけではなく、学校行事にも全力疾走の野球部です。3年生は野球を引退してしまいましたが、気を引き締めて、学校生活を送っていきます。

令和6年度 リードマン技術講習会

7月13日(土)、本校牛舎において十勝乳牛改良同志会連合会主催のリードマン技術講習会を実施しました。講師として上士幌町 酪農家 小椋淳一様、浦幌町 酪農家 朝日昇司様をお招きして乳牛の毛刈りの仕方やショウリングで意識することなどを詳しく教えてくださいました。8月末の十勝総合畜産共進会に向けて日々の飼養管理を大切に地域の方々から信頼され応援される農業クラブにしていきたいと思います。

家畜審査競技会(乳牛の部)外部勉強会

7月13日(土)、ホルスタインクラブは清水町の浅野牧場にて家畜審査競技会(乳牛の部)勉強会および牧場視察に参加してきました。審査練習では、主に経産牛の審査を行い、牛を見るポイントや審査講評の仕方を学び、牛を見る目を養うことができました。農業クラブ全道大会に向けて貴重な機会となりました。大会まで残り少ないですが、農業クラブ全国大会出場を目指して頑張りたいと思います。

スイートコーンの食味調査

7月11日(木)、農業科学科1年「野菜」の授業でスイートコーンの食味調査を行いました。帯農に入学し、はじめて自分達で種まきから収穫までを行った作物であるスイートコーンの味は一生の思い出になったのではないでしょうか。これからも大変な管理や作業がありますが、この一瞬のために頑張ってくれると思います。

Calbee×CalbeePoteto×帯広農業高校の第2回連携授業

7月12日(金)、農業科学科が株式会社Calbee様と連携授業を行いました。今回の授業のテーマは、夏に要注意な病害と防除について、研究員の小泉様より詳しく教えていただきました。座学後は全員で圃場に出て株の調査や病気のチェックなどフォールドマンの皆さまから直接教えていただきました。収穫まで残り約1ヶ月。この授業の成果を収量と品質という形で恩返ししていきます。