学校活動状況

帯農日誌

帯広市立南町中学校が進路学習会で訪問

10月23日(木)、帯広市立南町中学校の1年生と先生方あわせて52名が、進路学習の一環として本校を訪問されました。学校概要の説明を受けた後、校舎内や寮、各種施設を見学し、本校の特色や雰囲気を実際に体感していただく貴重な機会となりました。 見学中には、生徒の皆さんから各学科の取り組みに関する質問もあり、積極的な姿勢がうかがえました。 今回の訪問が、中学生の皆さんにとって将来の進路を考えるうえでの一助となれば幸いです。

第76回日本学校農業クラブ全国大会令和7年度西関東大会

10月21~23日(火~木)、山梨県・東京都・神奈川県の各校が競技ごとに担当を務め農業クラブ全国大会(西関東大会)が開催されました。本校はプロジェクト発表会、意見発表会、農業鑑定競技会、そしてクラブ員代表者会議と代議員会に参加しました。結果は意見発表会(分野Ⅰ類)で優秀賞、農業鑑定競技会(野菜・畜産・森林)で優秀賞を受賞することができました。参加した代表クラブ員の皆さん、お疲れ様でした。

農業土木工学科 令和7年度教育支援パートナーシップ現場見学会

10月23日(木)、農業土木工学科1年生を対象に国営かんがい排水事業である芽室川西地区の現場見学会を実施しました。工事概要についての説明を受け、実際の工事現場を見学させていただきました。北海道開発局の仕事内容について理解を深めることができました。この経験を今後の学習活動や進路活動に活かしていきたいと思います。

進学オリエンテーション

10月21日(火)、2学年はホテル日航ノースランドで行われた進学オリエンテーションに参加してきました。道内だけで無く道外の大学についての話を聞き、進路の視野を広げました。高校生活が折り返しになった2年生、これからの進路活動に向け、意識を高めるとともに、積極的に質問することで大学について具体的に知る機会となりました。

~ 帯広農業 柔道部 2025 【顧問が北海道大会優勝へ】~

10月19日(日)、網走市の第77回北海道都市対抗柔道大会に出場しました。顧問がチーム十勝の大将を務め、7年ぶりの優勝に貢献することができました。部活動の傍ら、生徒と組み合う時間で、自分の技に磨きをかけていました。柔道部員とともに、汗を流し、常に戦う姿勢を魅せてきた成果です。

生徒たちよ!先生に、続け!

~自分を信じて、仲間を信じて~
顧問 田中友和