学校活動状況

帯農日誌

令和6年度 対面式・学校紹介・部活動紹介

4月10日(水)、対面式を行い、初めて全校生徒がそろいました。緊張した新入生を前に、2、3年生が温かい雰囲気を作りながら学校紹介・学科紹介・部活動紹介を行い、生徒による「帯農ガイダンス」の一日となりました。これから学校全体が活発に動いていきます。

令和6年度 寮のお弁当を食べました

4月10日(水)、入学してから2日目、育成寮一年生は初めて寮弁当を食べました。入寮期間中、寮生はお昼に寮の食堂から学校にお弁当が届きます。寮生たちは美味しいお弁当をお腹いっぱい食べた後、午後からの授業も真剣に参加していました。

令和6年度 農業経営者育成寮入寮式

4月9日(火)、育成寮で令和6年度育成寮の入寮式を挙行しました。入学式を終えて寮で昼食をみんなで食べてから行われ、式では農業科学科の代表生徒が入寮にあたっての抱負を述べました。その後、舎監の先生方の紹介も行いました。生徒たちはこれからの寮生活に期待と不安を寄せ式を終えました。

令和6年度 遠隔者寮 入寮式

4月7日(日)、令和6年度遠隔者寮の入寮式を行いました。新たな一年間のスタートに際して、代表の生徒が宣誓を行いました。遠隔寮の先輩たちには、寮生活の中心として新一年生の良いお手本となっていって欲しいです。

入学式

4月9日(火)、入学式が行われ、177名の生徒が入学しました。新入生宣誓では酪農科学科の生徒代表が決意を堂々と述べました。式の最後には、恒例の運動系部活動の生徒が校歌を披露しました。