学校活動状況

カテゴリ:農業クラブ

令和7年度第55回東北海道学校農業クラブ連盟意見発表大会

6月30日・7月1日(月・火)、中標津町総合文化会館しるべっとにて、東北海道意見発表大会が開催されました。本校は本大会最多の7名のクラブ員が出場。分野Ⅰ・Ⅱ類での最優秀賞を含め、全分野で入賞することができました。今大会で入賞したクラブ員は発表にさらに磨きを掛け、8月27~28日に留寿都で行われる全道意見発表大会に挑みます。本大会の当番校を務めた中標津農業高校農業クラブ員の皆さん、ありがとうございました。

校内技術競技大会(農業クラブ)

6月25日(水)、本校体育館にて校内技術競技大会・農業鑑定競技会が行われました。本大会は農業に関する知識を各専門分野で競う大会で今年8月には岩見沢農業高校を当番校に全道大会が開催されます。全道大会出場を目指し、クラブ員は真剣に問題と向き合っていました。

令和7年度第73回東北海道学校農業クラブ連盟実績発表大会

6月5・6日(木・金)、更別農業高校にて東北海道実績発表大会が開催されました。本校は本大会最多の9発表が出場。分野Ⅰ類とクラブ活動発表での最優秀賞を含め、全9発表が入賞することができました。帯農旋風を巻き起こした今大会での発表にさらに磨きを掛け、チーム帯農は8月20~22日に遠別農業高校で行われる全道実績発表大会に挑みます。本大会の当番校を務めた更別農業高校農業クラブ員の皆さん、ありがとうございました。

令和7年度校内意見発表大会、開催!!

5月19日(月)、本校体育館にて校内意見発表大会が行われました。総勢15名の代表クラブ員が級内意見発表会から学年予選を経て、今大会に出場しました。出場した代表クラブ員は日々の学習内容から自身の想いを熱く発表していました。どの発表もレベルが高く、6月末に開催される東北海道農業クラブ意見発表大会(中標津農業高校が当番校)に向けて、さらに発表を磨いて欲しいです。

東北海道学校農業クラブ連盟代議員会

4月18日(金)、本校会議室にて東北海道学校農業クラブ連盟代議員会が行われました。本校は令和10年度農業クラブ全国大会(北海道大会)の事務局校になっています。本年度から全国大会を見据え、東北海道連盟の事務局を担当します。今回は東連に加盟する各校から代表生徒が集い、代議員会と生徒同士の交流会が行われました。