学校活動状況

カテゴリ:寮

寮の流しそうめん・・・?

9月22日(月)、寮に向かうと玄関先で2、3年生の女子寮生が何かをやっている様子。近づいてみると何と、ペットボトル製の手作りスライダーで流しそうめんをしていました。遠隔女子生が皆で協力して準備していたそうです。物が無いなら作る!そんな帯農生らしい気合いが入った流しそうめんでした。

寮の日常⑤

9月22日(月)、寮のグラウンドでは、来週行われるスポーツフェスティバルに向けて練習をしている生徒がいたり、端の方ではお菓子を片手にピクニックをしていたり、テスト明け、次の日が祝日ということもあり、ゆったりとした時間が流れていました。

寮の日常④

9月17日(水)、育成寮では学校のテスト週間に合わせ、学習時間の延長を行っています。そんな長い学習時間の英気を養うため、頑張る寮生へ夜食を配布しています。今回はソーセージパンでした。将来に向かって勉強も頑張れ!

食品科学科Ⅱ期生の入寮式を行いました。

8月25日(月)、食品科学科Ⅱ期入寮生の入寮式が行われました。校長先生から、寮の目的や身につけて欲しい力についてお話しいただいた後、代表生徒がこれから始まる入寮に向けて宣誓を行いました。朝晩の時間外実習なども本格的に始まります。寮での様々な活動を通して成長していって欲しいです。

寮から星に願いを

7月11日(金)、ふと上を見ると青雲寮の玄関前の木に、短冊が下がっているのを見つけました。寮生が七夕に願い事を書いて吊るしていたそうです。願いは大きく、頑張れ寮生!