JA帯広かわにし・帯広農業高校・STV共同プロジェクト~北海道のミライを育てる 農業の夢の実験場~ 十勝「どさんこ村」プロジェクト始動!!

11/13(木)、本校はJA帯広かわにし、札幌テレビ放送株式会社、株式会社電通北海道とともに~十勝「どさんこ村」プロジェクト~を発表いたしました。このプロジェクトは北海道の最大の資産である一次産業をこれからも持続的に成長させていくために、農業が直面する課題に取り組む場をつくり、それを広く情報発信することで生活者の関心を高めるものです。JA帯広かわにし管内の農家のご協力を得て、その方の農場を「どさんこ村」=“夢の実験場”と称して、日本の農業が抱えるさまざまな課題を解決するモデルケースを生み出していきます。
このプロジェクトで取り組む課題は、環境保全や農産物の付加価値の向上を目指した取り組みや大規模な畑作地帯における「スマート農業」の社会実装など、人口減少の中でも持続可能な農業を実現するためのチャレンジです。これまでの伝統的な農業と新しい技術の両立を図りながら、地域の多様な人々と協力して一歩ずつ前進していきたいと考えています。
この「どさんこ村」プロジェクトの様子は、来年2026年春から「どさんこワイド179」で放送予定です。是非ご覧ください。