緊急連絡

現在、緊急連絡はありません。

お知らせ

バナーをクリックすると、詳細(文科省HP)を閲覧できます。

お知らせ(4/12更新)

①高体連当番校(空手部)関係の書類を掲載しました。new

②育成寮だよりを掲載しました(スクールライフ・寮生活)。new

③「楽メ」メール配信および楽メアプリの登録について(保護者の皆様へ)右メニュ

④野球部Instagramを開設しました(部活動・野球部)。new

◎左のメニューから選んで閲覧することができます。

お知らせ(販売会)
学校活動状況

帯農日誌

森林科学科3年生 ギョウジャニンニク収穫実習

4月23日(火)、森林科学科3年生は選択専門科目「森林活用」の授業で、ギョウジャニンニクの収穫を行いました。森林科学科では収穫販売用に山菜を栽培できる専用の畑があり、ギョウジャニンニクをはじめ、ウド、タラノキ(タラの芽)等を栽培しています。ここ数日暖かい日が続き、ギョウジャニンニクもグングンと成長!太くて香りのよいものを中心に収穫。収穫量も多く、1袋50グラムで120袋ができ、教職員に販売をしました。山の恵み、四季の恵みでもある山菜。深い味わいに堪能していただければ幸いです。

 

農業科学科馬鈴薯の種芋の選別と消毒

4月17日(水)、農業科学科3年生が馬鈴薯の種芋の選別実習を行いました。規格ごとに選別し、種芋切りを行います。生徒は慣れた手つきで作業を進め、2時間で2品種、約1t近くの選別を終えました。種芋を消毒し、30日にはカルビーポテト様から植付のノウハウを教えていただき、5月1日に本格的に植付となります。

GAP教育スタート

4月12日(金)、今年度の農業科学科のGAP教育が始動しました。昨年から授業でGAP教育を位置づけ取り組みを開始、4月30日に行われる『GAP勉強会』の準備をしています。勉強会のテーマは“人材育成”、2年生から1年生へ農場のルールや身だしなみなどについてレクチャーします。当日の様子は後ほどアップさせていただきます。

 

令和6年度 育成寮 校長講話

4月18日(木)、育成寮で校長講話を実施しました。校長先生の座右の銘「考えよう。答はある。」から、今後の寮生活の心得や学校生活についてのアドバイスをいただきました。まだまだ緊張の残る一年生でしたが、校長先生の話を真剣に聞いていました。

コンディショニング

4月15日(月)、毎週木曜には『OBINOH BASEBALL コンディショニングルーム』にて、整骨院の先生をお招きして、選手のコンディショニング・体のメンテナンスを行ってもらってます。毎日の練習や、試合で良いパフォーマンスができるようたくさんのサポートをしていただいております。

進学相談会

4月16日(火)、北海道ホテルにて開催された進学相談会に本校の生徒23名が参加してきました。積極的に大学や短大、専門学校の説明を聞き、情報収集を行いました。今回学んだことを、これからの進路活動につなげていきます。

本校が文科省DXハイスクールに採択

4月16日(火)、本校が文部科学省DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されました。今後は、デジタル機器を利用した文理横断的・探究的な授業の展開、ICT機器を利活用したスマート農業、スマート林業に取り組むことができます。また、デジタル機器を利用することによって、生徒の興味・関心を高めるデジタル課外活動も可能になります。本校の他に道内からは道立高校29校、市町村立高校3校、私立高校8校が採択されました。

1A 16班時間外実習がスタート

4月18日(木)、農業科学科16班の時間外実習がスタートしています。早朝実習では、ビオラの手入れを行いました。5月2日(木)に花苗販売会がありますので、それに向けて摘葉や摘花実習を行いました。

8班の時間外実習が始まりました。

4月17日(水)、酪農科学科1年生8班の時間外実習が始まりました。朝夕の搾乳や牛床の整備、餌やりなどを行います。毎朝6時からの搾乳などで酪農の基礎をしっかりと学んでいきます。生徒たちも「初めての搾乳は難しかった」と乳牛の感触に様々な感想を持っているようでした。

食品科学科 時間外実習

4月17日(水)、食品科学科1年Ⅰ期入寮生の時間外実習が始まりました。食品科学科では約4ヶ月の入寮期間中に加工実習や豚舎の管理、搾乳などを体験します。初回は加工服の着用や手洗いの方法など、食品を扱う上での注意事項を確認しました。生徒たちは、時間外実習を通して農業に係わる幅広い知識・技術を学んでいきます。